コロナによってますます曖昧になる境界線をどう乗り切るか?
外出をがまんできていないのは一部の人だけでは?
日々、緊急事態宣言の緩和とか自粛解除とか、まだまだ自粛してとか、
そのようなワードがメディアを賑わし、私たちは、結局、どうしたらいいのか、、、
なんて、世界のなかを生きていると思います。
そんななかで、関東圏では特に、緊急事態宣言が解除されたとしても、
リモートワークは続けましょう、という機運?が高まっています。
結局、気づいたのは、リモートワークしていようが、業務量はたいして減らないということ。
(もちろん職種にもよりますが、、、)
アイデア次第で、どんな状況でも仕事はできるということ。
なんなら、仕事が増えてしまっているということ(笑)。
そんな生活を送っている人はとても多いと思います。
みんなのなかでニューノーマルが普通になってきた
ZOOMで打ち合わせをしていたら、子どもさんが乱入してきてしまったというお父さん。
子育てしながら、リモートで仕事ができるようになったというお母さん。
ウェブカメラで見えない下半身はパジャマのまま仕事をしているという若者。
ZOOM会議ように、上半身だけ映える服を着るという女性たち、、、、
などなど、リモートワーク生活に、みんなフィットしてきています。
かくいう私も、複数の作業が重なることが多く、
自宅で作業した方が大きめのモニターもあって、HDDもあって、仕事がしやすい。
これまでは移動が多かったので、今はその時間に作業ができる。
今までは打ち合わせが多かったので、それがなくなる分、作業ができる。
今までは飲み会が多かったので、その分、胃腸が休まる。
人と会えない一抹の寂しさはあるが、意外と心地よく仕事ができているものです。
オフにオンがどんどん参入してきている
さて、何が言いたいかというと(笑
オンとオフの境界線が曖昧になってきているのではないか、ということ。
オフといえば、自宅にいること。
そこに仕事が共存し始めている。
私はオン・オフの関係ない生活を30年くらいしているのであまり違和感がないが、
これまでしっかりとわけてきた人たちからすれば、大きな生活の変化でしょう。
しかし、このニューノーマルには慣れないといけません。
そして、消費者のみなさんは、慣れて、楽しみ始めている。馴染み始めている。
ターミナル駅周辺ではなく、地元にもいい店があることに気づいている。
家にいることに違和感がなくなってきている(息苦しさはあるかもしれない)。
となると、美容室はどうなるのか?
※この記事は会員限定記事になります。
続きを購読されたいときは、無料会員登録をお願いします! すべての記事が1週間、無料で読み放題です。! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
******************
この記事は有料コンテンツとなります。
プレミアム会員または、本記事を購入済みの方は、ログインをしていただくと続きを閲覧できます。
今なら、期間限定で、無料会員登録から1週間、特別にすべての有料コンテンツを無料で閲覧できます!
まだ会員登録していない方は、ぜひこの機会に登録をして、BEUATY BUSINESS STANDARD を体験してください。まずは、新規会員登録をお願いします。
まだ会員登録していない方は、ぜひこの機会に登録をして、BEUATY BUSINESS STANDARD を体験してください。まずは、新規会員登録をお願いします。
会員登録から1週間経過後は、プレミアム(有料)会員登録、または記事の購入が必要となります。
ログイン後、プレミアム会員登録または記事の購入手続きをおこなっていただくと、続きを閲覧できます。
※プレミアム会員は、登録をした月以降に掲載される有料記事が全て読み放題です。
登録前に掲載されている有料記事は、記事ごとの購入が必要になります。
※この記事は、の翌月以降にプレミアム会員に登録された方は、記事ごとの購入が必要です。
プレミアム月額会員費:1,100円(税込)
この記事のみ購入の場合:120円(税込)
この記事のみ購入の場合:120円(税込)

美容室業に求められている新しいビジネスの可能性を”デジタル”を武器として、支援していきます。業界に”今までなかった”を”あって良かった”に変えていく。ぜひ、ご期待ください。