『だからあなたの仕事は終わらない』
サロン管理、スタッフ管理、顧客管理、再来向上、店販支援、お客様とのコミュニケーションができる美容師のデータベース管理システム『美歴』。
|業務コントロールは仕事の基本|
「仕事が多くて終わらない」
そんな声をよく聞く。
大変だね、とも思うし、言い訳のようにも聞こえてしまう。
今の業務を100%クリアしていて、売り上げが理想的な伸びをしているなら、まったく問題ない。
しかし、現実的に、そんな“神的な日常業務”はない。
業務は日々、改善されて、または新たな業務、つまり新しいチャレンジが計画的に出たり、入ったりするから、売り上げが大きく伸びることがあるのだ。
例えば新しいチャレンジをしたいとしても、現行の業務で手一杯であれば、始めることはできない。
もしくは業務でなくても、個人的に新たなチャレンジをしたくても、できない。
では、どうするか。
|感情が時間をコントロールしている|
私は、よくやってしまうのだが、
ある仕事をしていて、ふと、違う仕事が頭をよぎる。
すると、そっちが気になって、目の前のことが疎かになる。
あげくには、そっちの仕事をはじめてしまい、両方とも中途半端。
ま、こんなダメな人は少ないかもしれないが、複数の案件を抱えていると、起きてもおかしくない。
そこで私がやっているのは、その日の業務ひとつひとつに、実行時間を割り振ることだ。
この仕事は、何時~何時までやる。
それも、少し長めに、余裕をもって設定している。
するとやりたい業務が一日で終わらない計画になる。
それでいいのだ。
業務数が限られると、自然と優先順位をつけざるを得ない。
重要度の高い仕事にしぼられる。
次に大切なのは、その時間内は、その仕事しかしない、もしくはしなくていいよ、と自分に問いかけることだ。
ほかに気になることがあっても、あとで時間をとるから大丈夫だよ、と言ってあげる。
「人の行動は感情にコントロールされている」
私はそう考えている。
だからこそ、おまじないじゃないが、頭のなかで声をかける。
不思議なもので、こんなもんで、集中できる。
仕事がはかどる。
もっと不思議なことがある。
だいたいの場合、想定時間より短く仕事が終わるのだ。
1時間かかる、と思っていた業務が30分で終わる。
いかに今まで集中してやってなかったか痛感する。
すると残った時間で、違う仕事ができるようになる。
それまでより、多くの仕事ができるようになったし、内容のレベルもあがった。見落としが少なくなった。
これは、本当に、不思議な効能だった。
もしかしたら、仕事が予定通りに終わらない、なんて人がいたら、試してみて欲しい。
なんて、今日も、偉そうに失礼しました。
株式会社美歴
石渡武臣

美容室業に求められている新しいビジネスの可能性を”デジタル”を武器として、支援していきます。業界に”今までなかった”を”あって良かった”に変えていく。ぜひ、ご期待ください。