エレベーターホールでの「ちょこっと会話力」 ”き・よ・に”
だんだんと夏の日差しになってきましたね。
先日、麻の白いブラウスを今年初めて着ました。
「麻は、涼しげでいいですね」
と、知らない年配の女性がエレベーターの中で声掛けして下さいました。
少しだけですがエレベーターの中が明るい雰囲気になりました。
今でこそ私も、
「短い時間の”ちょこっと会話”」
ができるようになりましたが、若い時はとても苦手でしたね。
皆さんは、いかがですか?
実際、ジムやサロンのエレベーターホールで、担当でない若い方がお見送りをして下さるのですが、笑顔でニコニコしつつも、黙っていることが多いですよね。
そんな時、お客様の方が気を遣って
「がんばってますね」
「外は暑そうね~」
と声を掛けてくれます。
私もよくありますよ。
おしゃべりは好きですが、短い時間に発するひと言って、何を話すか考えるので、意外と少し疲れます。
お見送りというホスピタリティで、実はお客様を疲れさせています(笑)。
最初のひと言は、ぜひ、スタッフから!
イメージ的には、
”池に小さい小石を投げる感じ”
です。その後は、お話し好きなお客様がどんどん話を広げてくれます。
お話しが嫌いな方は、ひと言で終わるかもしれませんが、まずは小さい石を投
げてみてください。
そこで、
「き・よ・に」
を引出しに持ってはいかがでしょうか?
(1)「き・よ・に」の「き」……「気候」
朝、スマホで少しだけ情報を得ます。
「今日は、7 月初旬並みの暑さみたいですね」
「明日には、2 週間ぶりの雨だそうですね」
お店でお客様に、
ただ”良い天気ですね”
よりも、少しだけ情報をプラスするのがポイントです。
(2)「き・よ・に」の「よ」……「洋服」(アクセサリーなども可)
「白い T シャツにそのショートヘアの組み合わせ、やはりいいですね」
ただ”似合いますね。いいですね”
よりも、その言葉の前に自分の感想や情報を入れます。
皆さんに比べるとお客様はおしゃれでないかもしれません。
しかし、実はほとんどの方々が、いつもより少しだけおしゃれを考えてサロンに来ていると思います。
施術中にはケープに隠れて”見えなかった洋服”に焦点を当てて下さい。
(3)「き・よ・に」の「に」……ニュース
「今日は、この先の○○でセールがあるようですね」
「うちのお店の先にあるカフェが、今すごく流行っていますよ」
だた”サッカー勝ちましたね”
など、唐突なニュースでなくて、近所にまつわる、ちょっとしたお得ニュースがいいですね。
ほかにもいろいろ考えられると思います。
このように、朝、スマホを見ながら、引出しをいくつか用意しておくと、接客力がぐっとアップするはずです。

株式会社美歴 取締役。
美容室、美容サロン向け 顧客とのつながりを強くする電子カルテプラットフォーム『美歴』を作ってます。美容室特化MEO支援実績も多数。
2800件以上の美容室のIT化の現状をデータベース化し、それらのマーケティングデータをもとに、カルテ情報利活用による消費者&美容師の良き未来を創っていきます。